ダイエットをしていると痩せやすい時期と痩せにくい時期というものがあると思います。
同じ生活をしているのにすぐに痩せられるときとなかなか痩せにくいときがあるのって不思議ですよね。
これは生理前後の女性の体に秘密があります。
女性の体の仕組みを理解したうえでダイエットに取り組めば、もっと効率的にボディメイクに励むことができますよ。
なかなか体重が減らない女性こそ生理周期を考えたダイエットをやってみましょう。
生理とダイエットの関係
生理とダイエットの関係ってどんなものでしょうか
生理について意外と知られていませんが、生理のサイクルには二つの女性ホルモンがかかわっています。
生理前は一般的には痩せにくい期間で、生理後は比較的に痩せやすい期間として知られています。
2つの女性ホルモンが体のいろいろなところに影響を与えるので痩せやすくなったり痩せにくくなったりするわけです。
痩せにくい時期に無理やりダイエットしてもストレスばかりたまってしまって、効果に結び付きません。
どうせダイエットするなら結果に結び付きやすいときを知っておきたいですよね。
生理周期とは
女性の体は4つの周期を繰り返しながら妊娠に備えます。
卵胞期
卵巣の中で卵子のもとが育っていく時期。
この時期は卵胞ホルモンであるエストロゲンがぶんっぴつされて、子宮内膜が分厚くなります。
排卵期
成熟卵胞から乱視が排出される時期です。
黄体期
排卵後の卵胞が黄体へと変化します。
この黄体から黄体ホルモンのプロゲステロンが分泌されます。
このプロゲステンの作用で、子宮内膜が分厚くなって受精卵が着床できるようになります。
この時期に受精卵が着床できれば妊娠が確定します。
月経期
受精卵が子宮内膜に着床せず妊娠しないと月経が起こります。
黄体ホルモンであるプロゲステロンの分泌が止まって受精卵の子宮内膜が剥がれ落ちて血液と一緒に体外へと排出されます。
これが月経です。
女性はこの4つの過程を一ヵ月に繰り返します。
生理前の女性の体
生理前は、生理周期でいうところの黄体期です。
生理前にはプロゲステロンが多く分泌されることで、
- 体温が上がりやすい
- 脂肪をため込みやすい
- 水分が蓄えやすい
という効果が出てきます。
このことから、生理前の女性の体は妊娠しやすいように上のような特徴があることがわかります。
豆乳を飲むとなぜ痩せるの?
豆乳を飲むと美容に良いというイメージがありますよね。
他には健康維持のための栄養がたくさん含まれていて、もちろんダイエットにも有効な栄養素が豊富。
具体的には以下のものが豆乳に含まれます。
大豆たんぱく質
豆乳は大豆からできていますのでたんぱく質も豊富に含まれています。
この大豆たんぱく質の中にあるβーコングリシニンという成分が内臓脂肪、中性脂肪を低減させています。
大豆ペプチド
大豆ペプチドはたくさんのアミノ酸が結合してできたもので、基礎代謝をあげるので、体脂肪の燃焼にも。
大豆イソフラボン
これが一番有名な成分かもしれませんね。
大豆イソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンと同じような働きをすると言われていてホルモンバランスが乱れやすい時期こそ、イソフラボンをとるべきです。
大豆サポニン
小腸で脂肪吸収を抑えて、毛的中の余分コレステロールや中性脂肪を排泄しやすくなります。
そして、お通じの改善にも。
ダイエットを効率よくやっていくうえで腸内環境はすごく大切。
腸内には悪玉菌と善玉菌がいますが、これらをバランスよく保つことで痩せやすい体になります。
腸内環境が悪くなると腸内菌のバランスが乱れて太りやすくなりますよ。
カリウム
過剰ナトリウムを排泄します。
ナトリウムがため込まれてしまうと体はむくみやすくなるので老廃物の胚性を妨げる原因にもなるのでダイエットの敵です。
生理前はホルモンバランスが乱れるので、カリウムを摂ることで水分の排泄をして、むくみ予防に努めましょう。
マグネシウム
神経やホルモン分泌機能の働きを調整します。
バランスが乱れると精神状態が不安定になるので食べたいよっきゅが増してしまいます。
マグネシウムはこのバランスを調整するので食欲のコントロールに効果を発揮します。
オリゴ糖
腸内環境を整えて、便秘に効果があると言われています。
オリゴ糖はビフィズス菌などの善玉菌の餌となって腸内環境を整えるので、便秘に効果あり。その結果、痩せやすい体を作ることができます。
豆乳選びのポイント
豆乳ダイエットでは何を選べばいいのかわからない方もいらっしゃると思います。
豆乳には、
- 調整豆乳
- 無調整豆乳
- 豆乳飲料
があります。
豆乳ダイエットで一番効果上がるのは無調整豆乳で、これは大豆を絞ったままのものですので、人口調味料が入っていないので大豆の風味が強くなっています。
ここで、注意すべきは、糖質です。
ダイエットを効果的に進めるなら糖質制限は絶対にしなくてはならないです。
飲みやすい豆乳飲料、調整豆乳は砂糖や果汁などが含まれているので糖質が多く含まれています。
なるべく豆乳ダイエットをするなら無調整豆乳を選ぶようにしましょう!
豆乳を飲む時期
豆乳ダイエットは生理開始7日前から生理日までの7日間行いましょう。
この時期は排卵してから生理が始まるまでの時期で、栄養を吸収しがちな時期。
プロゲステロンが妊娠に備えて水分や脂肪などの栄養を蓄える働きがあるので生理前に太るんですね。
この、エストロゲンと似た働きをする豆乳を飲むことで水分のため込みを阻止してダイエットするのがこの豆乳ダイエット。
生理前に豆乳を飲んで、脂肪をため込ませないで代謝に使うことができるんです。
まずは自分の生理周期を把握することから始めてみましょう。
間食や食前に豆乳をのもう
カロリーの高い豆乳は飲むタイミングも大切です。
豆乳は食前や間食の代わりに飲んでみましょう。
食事の前に飲むことで満腹感が出ますので食事を減らすことができます。
生理後は女性の体はどうなる?
生理前は太りやすい状態で、その時に豆乳を飲めばダイエットになるということをお話してきました。
生理後は生理周期でいうところの卵胞期です。
生理後は卵巣から女性ホルモンエストロゲンがたくさん分泌されます。
エストロゲンは美容ホルモンともいわれ、
- 肌のターンオーバーの正常化
- 新陳代謝が高まりむくみの解消
- 女性らしい体つきを生み出す
などの効果があります。
このように、生理後は新陳代謝が高まって痩せやすい状態にあります。
このことを理解していればダイエットを頑張る日にちを限定できますのでメリハリがつきやすいですよね。
生理後のダイエットのポイント
この期間は痩せやすいので一番ダイエットに適した期間と言えるわけですが、特に生理が終わって7日間が最高のダイエット期間で、他の期間よりも効率よくダイエットできます。
この期間は、脂肪分解酵素が作られやすいので、積極的に糖質を制限して体重を落としていきましょう。
また生理後は筋肉が作られやすい期間ですから、筋トレに力を入れて筋肉をつけましょう。
すると、基礎代謝が上がって太りにくい体を作ることができますよ!
生理後は特に、食事制限を頑張りましょう。
私は、ダイエットにおいて有酸素運動で痩せることは良いとは思いません。
いい体、魅せることのできる体に必要な筋肉がつかないですし、なによりリバウンドしやすいんです。
ジョギングだったら10キロ以上走らないと効果は薄いですし、そもそも毎日のようにそんな長い時間運動するの面倒じゃないですか?
私は面倒です。
だるいですもん。
ですから、食事、糖質を制限することで痩せることを目指して下さい。
ご飯やパン、麺類などの炭水化物や、甘いものをカットすれば効果的です。
糖質を減らせば脂肪ホルモンと言われるインシュリンを減らすことができます。
インシュリンがでると、糖を脂肪細胞にため込む働きがあるので、摂取した糖はそのまま体内にため込まれてしまいます。
インシュリン量を減らすために糖質をカットすることが一番痩せることの近道なんですよ。
そして、太りにくい体、魅せる体を作るために筋トレに励めばもう完璧です。
一番おすすめの食べ物は、低脂肪高タンパク質の鶏肉やナッツですが、プロテインは超おすすめです。
筋トレ後のプロテイン、間食でのプロテイン、朝起きた後のプロテインで、すごく魅力的な体を作ることができますからね。
アルコールもさけたほうがいいでしょう。
ビール腹という言葉がありますように、お酒には糖質が含まれています。
また、アルコール分解は肝臓によって行われますが、糖質の分解や燃焼も肝臓で行われます。
しかしアルコールのせいで肝臓を働かせてしまうと、この時は脂肪を燃焼させることができないですよね?
ですから、ダイエット中はお酒はやめておきましょう。
蒸留酒と言われるウイスキーや焼酎なら糖質が控えめなので、どうしてもアルコールを摂取したくなればそれらを飲みましょう。
生理前後に効果的なダイエットまとめ
生理前後のダイエットについてまとめました。
豆乳は生理前に飲みましょう。
生理前は食事や筋トレも無理してダイエットモードにしないで、生理7日前は豆乳を飲むようにしましょう。
そして、生理後のダイエットチャンスタイムは、炭水化物や甘いものを控えて筋トレ!
勿論お酒もNG!
この時は胸肉やナッツからたんぱく質をとるのもいいですが、プロテインを購入してのんでみるのもいいでしょう。
最近のは味もかなり飲みやすくなっていますからね。
女性の皆さんは自分の生理周期を理解してダイエットに励んでみてくださいね。